はじめに最近の記事
|
Tweet
FireGesuture *
数日前からFireGesutureの挙動がおかしい。
trunkを使ってるが、マウスジェスチャーの後右クリックメニューが残ったままになる。 次のVerupで修正されるんかなぁ・・・ でも毎回毎回出るからうっとしいねんけどなぁ・・・ 解決策がないものなのか。 スポンサーサイト
コメント投稿の際の仕様変更 *
最近コメントスパムが多すぎたのでしたくはなかったんですが
記事にコメントをする際に画像で認証する仕様に変更しました。 このおかげで今まで1日に何十というコメントスパムが来てたのが 現時点で一切来なくなりました。 効果絶大です!! コメントをくださる方に対しては 今回の仕様変更で手間が増えて煩わしさを感じさせる 次第となってしまい申し訳ありません。 ご了承いただけたらと思います。 今後ともfairy taleをよろしくお願いいたします。 Firefox Trunk *
Scene Side Bさんの記事に刺激されて3.6b4からTrunkに乗り換えました。
・メニューバー表示の変更 ・URLテキストの右クリックからの展開 ・最後のタブを閉じた時のブラウザ終了するか否かを選択できる隠し設定 これらが追加または変更されたのでかなり便利になったのはいいんですが、 どうもリンクを新規タブで開いた挙動が気にくわない。 というのはtarget="_blank"は前面タブで開くんですが、 ミドルクリックと右クリックからの新規タブで開く動作は バックグラウンドでしか開けません。 これは非常に不便です。 まぁ拡張を入れれば済む話でしょうけど、できればabout:configで変更したいものです。 もし簡単に変更できるんだったら誰か教えてください。 20091214 mozilla central 追記> オプションにありました; Google 日本語入力 *
Google 日本語入力さっそく試してみました。
ずっと私はATOK使ってたんやけど、 これだけ変換精度が高くて無料はありがたすぎでしょう。 ただ文字入力時のアンダーラインが異様に太いのが気になります。 だいたい気になるのはこれぐらいですね。 はっきり言ってMSの標準IMEよりはるかに使い易くて性能がいい!! 候補から選ぶ時とか結構軽いしね。 ATOKと切り替えて使おうと思ってたけどスタートアップからATOKを無効にして Google一本で飽きるまで使おうと思う。 まだ使ってない人、かなりオススメですのでお試しあれ~ 徒歩ルート案内追加 *
「Google マップ」のルート検索に「徒歩で行く」モード追加
前からこの機能を追加してくれと思ってた! Googleはそんな願いを叶えてくれた! 仕事で使うだけに今回のこのニュースは驚いた。 これからフル活用していこうと思う。 Googleさんありがとう。 牛丼 *特盛ご飯少なめで!! そんなん初めて聞いた。 それは大盛りにしたらいいんじゃなくて ご飯はあまりいらんけど肉が食べたいんだなw 俺結構恥ずかしくてそんな注文よーせんわ。 昔ネギだくは毎回してたけど「特盛ご飯少なめで」って響き悪いわwっw
スレッド:なんとなく書きたいこと。。|ジャンル:日記
|
カレンダープロフィールトラバ/リンク/カテゴリーBlogPeople過去ログ etc...3D球体タグクラウド |