はじめに最近の記事
|
Tweet
Critical Bug@IE7 *Internet Explorer 7になってJava script関連の何かの解釈が変更になったせいか Norton Internet Security 2005では致命的なバグが発生しています。 ↓ ノートンは一部のソースがhtmlで記述されてる所があるので、 そのような箇所ではスクリプトエラーが確実に起ります! 以前MSのカスタマーセンターに「IE7が起動しない」との用件で 電話を掛けましたが結局有効なアドバイスが頂けませんでした。 そしてある日ふとググってたらその原因が判明したんです。 IE7 べーた2がリリースされた5月9日からずっとバグを放置していましたが もうIE7も飽きましたしIE6に戻そうと思います。 昨日出たIE7 BETA3の日本語版も数週間以内にリリースされるそうですが もう入れません・・・ 入れたところで起動しないのは目に見えてますから。
IE7をインストールして何のバグも発生しなくて使えてる人はホント羨ましいです_/ ̄|O スポンサーサイト
続Internet Explorer 7 Beta 3 *Internet Explorer 7 Beta 3(英語版)を試験的に入れてみたので少しご紹介します。 まず導入ですが、IE7 BETA2をインストールしている場合は 事前にアンインストールする必要があります。 アンインストールしないでインストール作業を行うと下記のように注意され継続できません。 そして、IE7 べーた2のアンインストールが完了すると一度必ず再起動してください。 再起動しないままでIE7 BETA3をインストールしようとしても完了できません。 要は指示される通りに行えば問題ないという事です。
では以下に追加機能や変更箇所をレビュー・・・ 注目の準々決勝! *いよいよ明日から準々決勝が始まります。(トーナメント&日程) 対戦カードがもう贅沢過ぎて興奮を抑えきれません。 ちなみに1日目の対戦カードは ドイツ×アルゼンチン イタリア×ウクライナの2試合です。 敢えて予想するとしたら私はアルゼンチンとイタリアがくると思います。 得点までは予想できませんが・・・ そして2日目(7月1日)はイングランド×ポルトガル、ブラジル×フランスの2試合です。 この2試合に関しては恐らくイングランドとブラジルがくるでしょう。 仮にそうなったとすると準決勝はアルゼンチン×イタリア、 イングランド×ブラジルです。 夢のようなカードです!!!! そうなるように期待したいと思います ところで決勝なんですがまたタチの悪い事に真夜中の3時から行われます orz まぁでもカードはアルゼンチン×ブラジルとなるでしょうから眠気もぶっ飛ぶ事でしょうw そして試合内容は歴史に残る名勝負となるぐらい白熱するでしょうね。
開発版はマウスオーバーでサイドバーの開閉が可能なんですね。 知らなかったぁ(汗) ちなみにこの拡張は何度も使った事があるんですが 機能が多すぎて私には大変贅沢な拡張に思えたので暫く使っていませんでした。 しかし、サイドバーがマウスオーバーで開閉できると知った以上 もう導入する以外考えられないですね~(^_^;) てかこのサイトスクリーンショットでむちゃ丁寧に解説されてるので 良心的で有り難い限りです。
Windows Live Messenger (icon set) Vista stripe by BBT 2006 (Wallpaper)
こんなものを見つけました。 Safariはあまり使いませんが試しに今度ポンコツiMacで使ってみようと思います。
もぅこんなんばっかりや~ ;
スレッド:2006年FIFAワールドカップサッカー|ジャンル:スポーツ
えっ! マジで!? *
早っ!!
レーザーマウスの電池が切れそうです・・・ 先程突然通知されました。 6月1日に購入してまだ一回も換えてなくて付属してた電池で 使ってたから切れるのがあまりに早いです_/ ̄|O さて、通知されてからどれぐらいで完全に使えなくなるか検証です。 このまま使い続けたいと思います・・・ タバコ値上り@7/1 *あさって、すなわち7月1日からタバコ税が上がります。 愛煙家の方は今頃買い溜めするのに必死なんじゃないでしょうか。 私は2年前にきっぱり止めたので関係ないですが 値上りする事によって苛立つ気持ちも大変解ります。 「ワンコイン(500円)でタバコとコーヒー買って100円お釣り」とよく言った もんですがもうそういう時代も終わろうとしています。 銘柄によって値上りする金額は区々ですが、でも1カートンで 値上り変更前と比べると1箱分も違ってきます。 これは個人負担が大きいです。 これを機にではないでしょうけど、今後も政府は積極的に タバコ増税に向けて動いてくるでしょう。 ところで一昔前にオーストラリアに旅行行った時に 自販機でタバコが5ドルほどで売っていたような記憶があります。 日本はまだまだ他国と比べると価格が安いそうです。 だからと言ってタバコ税や酒税を増税して 国民に負担ばかり掛けるのは止めてほしいものです。 それもこれもなぜ国の借金の返済のために罪のない国民が 苦しまなければならないのでしょうか。 まぁなにはともあれタバコを止めて良かったと今つくづく思います。
◆ SleipnirでWebサイトをカスタマイズ表示できる専用プラグイン公開 これスクリプト作成やら何やら手間掛かりますが いろいろ弄ってみるのもおもしろいかもしれません。 プラグイン「SeaHorse」のダウンロードと解説はこちら。 ◆ アップル、“Tiger”の最新アップデート「Mac OS X 10.4.7」リリース 私はPantherなので関係ないと言ったらそれまでですが(^_^;)
◆ Flash Player 9.0.16.0 Release!! (Non-IE) (IE) by filehippo.com やっとメジャーリリースされました^^ 上書きインストールで失敗する場合は一旦以前のバージョンを アンインストしてから再度入れ直す必要があります。 アンインストーラーはこちら。 Macromedia Flash Player 手動アンインストール手順 「Adobe Flash Player 9」リリース、パフォーマンスを大幅向上
◆ windows vista grass by BBT2006 (Wallpaper) 壁紙に設定するには容量大のため再編集の必要アリ ジダン終わった? *6/28 - チャビ?というところを見たら 今朝のスペイン×フランスの注目の一戦はスペインが勝ったんでしょうか。 私はまだ見てなくて今日18:00からBS-1で放送されるのを見る予定ですが、 ジダンが終わったと思うと何か残念です・・・ でも初めからスペインに勝ってもらいたかったのでよしとしましょう(^_^;) てかeXConn BlogsからWindows Vista Product Guideを落とせるのを 知ったのですがWord文書で44MBもあります。大変です。 とても重くてスクロールもままなりません _/ ̄|O
スレッド:2006年FIFAワールドカップサッカー|ジャンル:スポーツ
今日でベスト8 出揃う *決勝トーナメントもいよいよ大詰めとなって参りました。 今日でベスト8が全て出揃います。 残り試合は2試合 ブラジル×ガーナ スペイン×フランスです。 ちなみに日本はベスト32で終わった訳ですが、 昨日の豪州×イタリアを見ていて思いましたが、 もし日本があの舞台に立っていたとしたら 恐らくイタリアにコテンパンにされていただろうと。 豪州負けはしましたが両者譲らずのイイ攻防でしたし、 どちらが勝っても納得できる試合でもありました。 イタリアに対してあそこまで戦えたという事自体が ヒディングマジックだったんじゃないかなと思ったりもします。 今大会をキッカケに豪州サッカーを見直しました。 相当な強豪がW杯予選アジア枠に入る事になったので脅威です。 今日のブラジル×ガーナ、スペイン×フランスも目が離せません。 ガーナがドラマを魅せるのか。 ジダンの代表最終戦になるのか。 複雑な気持ちですが是非ともブラジル、スペインに勝ち進んでほしいものです。
ブラウザ上で「Office 2007 Beta 2」が使えるオンライン体験版公開 ActiveXのインストールやLive IDでログインやら 何かと手続きが必要なので途中で嫌になる。
スレッド:2006年FIFAワールドカップサッカー|ジャンル:スポーツ
強豪州×リタイア *タイトルはかなり無理矢理ですが オーストラリア×イタリア前半は0×0。 この後後半戦が始まりますがこれはきっと番狂わせで イタリアが勝つと私は見ました。 根拠もないかなり勝手な予想ですがきっと的中しますよ(笑) そういう事で後半戦も楽しみです。
今日あるテレビ番組で 人間の正常な血管は血圧1500まで耐えられる。 すなわち1500を超えない限り血管は破裂しないという発言を ある医者はしてました。 そしてオリンピックなどでの重量挙げの時は血圧300ぐらいだそうです。
【追記】 キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!! イタリア1人一発退場!! これはキタんじゃないですか皆さん?(興奮し杉w なんかドキドキしてきました(笑)
スレッド:2006年FIFAワールドカップサッカー|ジャンル:スポーツ
アジア枠の豪州いざ出陣へ *オンラインで画像が編集できるサービス「Snipshot」 Web上の画像またはハードディスク内の画像などを トリミングや回転、拡大/縮小、保存といった一連の作業が オンラインで気軽に行えます。 ブログなどで投稿する画像の編集などに使ってみるなど 色々な用途で利用できそうです。 尚、GIGAZINE様で詳しく解説されてるのでここでは簡単に書きます。
編集画面↓ 保存する際のダイアログ↓
◆ Skypeの会話やWindowsで再生されるほぼ全ての音声を盗聴できるソフトw ◆ フォルダ内の指定した複数XLSファイルを1ファイルに統合できるソフト まぁVB6.0を入れてなかったら文字化けしますがお構いなしw 機能的には複数エクセルファイルを1ファイルに統合するだけ ですが、案外重宝するかもしれません。
ほんと最近メイリオが流行ってますね~(笑)
この後イタリア×オーストラリアありますが、 「ひょっとして?」みたいな事が起きるような予感がしてたまりません; てかイタリアサッカーもあまり好きではないので どちらかというとオーストラリアに勝ってもらって イタリア陣の残念がる姿を見てみたい気がする(笑) Messenger Plus! Live 迷う~ *以下に挙げる2点の素晴らしい機能によって 常駐するMessenger Plus! Liveを入れようかかなり迷っています。 やはり従来通り広告スポンサーは存在しているようです。 間違えて入れたとしても後で削除できるのは幸いですが・・・ 2点の素晴らしい機能とは、 チャットをタブ化する機能です。 2つ目はコンタクトリストをフローティングする機能です。 しかし私は「常駐」という言葉にかなり敏感です。 よほどの事がない限り常駐するソフトは入れません。 でも迷います(笑)
ていうか必要の無いときは無効にできたらいいのに・・・ 例えばサービスとして稼働するとか。 メイリオの記事多発 *最近いろんな所で「メイリオを適用してみた」みたいな記事を よく目にするが正直なところ重いんだよね。 メイリオはVistaでの標準フォントだが、メモリを圧迫するばかりか PCのパフォーマンスに影響が出る。 確かに「システム全体のフォントを変えると新しいPCになったような感じがする」 というのはあるかもしれないが、 やはりその分どこかでリスクを背負わなければならないのが現状だ。 私はXPでメイリオを使う場合は例えばWebサイトのフォントに追加するだとか メッセの会話する際に使うフォントにするだとか なるべくパフォーマンスに影響しないところで使用したい。 なので、システム全体に適用させるフォントで使うとしたら 軽いTahomaが良いのではないだろうか。
昨夜のオランダ×ポルトガル、ポルトガル勝ったんですね^^; これで応援していたオランダが早くも消えてしまいました・・・ 残念・・・ さて、今回のオランダを振り返ってみると98年フランスの4位になった時ほど 圧倒的な強さはなかったですねぇ・・・ 目立ってたのはロッベンぐらいだったし。 ファンバステンになったところであんまり大した事ありませんでしたね。 まぁそんな事は置いといて オランダ×ポルトガルの再放送が今日BS1で18:00からあるので 生を見るのをスルーしてそちらを見ろうと思ってたんですが、 普段結果は何が何でも先に知りたくない派なのにも関わらず 異様に結果が気になり気が狂いそうだったので思わずニュースを見てしまいました orz 20本を超えるシュートをオランダが打ったとか打ってないとか・・・ まぁ結果は知ってしまいましたが18:00からの再放送はもちろん見ます(笑) ビクトリア夫人@子供連れ観戦 *なんかイングランドサッカーって見てても面白味に欠けるんだよなー なんでだろう・・・ まぁでもイングランド×エクアドルはイングランドが1点守り切って勝ったから 良かったけど、次戦は恐らくオランダとだし又イイ試合になるだろうなぁ。 目が離せません^^ それより早くブラジル×ガーナが見たい(笑)
◆ Windows Vista Beta2 build 5456.5 Connectに上がってるらしいですが見つける事ができない orz ◆ Messenger Plus! Live 4.00.235 もうスパイウェアは混入していないのかな?
【追記】 ここによると前回からの変更点は、IE7+でタブをドラッグ&ドロップで 入れ替えれるようになったのと、Aeroの配色を変更する際PCのパフォーマンスに 影響がでる場合は警告を発するようになった他エアロマウスポインタが追加されたなど 他多数変更されているそうだ。 複雑・・・ *今日神座に行く予定だったが昨夜のアルゼンチン×メキシコに釘付けだったため 朝8:30には起きれなくてせっかくの予定もおじゃんになった。 まぁ初めから有って無いような予定だったからいいっか~(開き直り orz ところで、今日の決勝トーナメント対戦カードは次の2試合です。 イングランド×エクアドル オランダ×ポルトガル まぁ順当にイングランドが勝つでしょう。 でもオーウェンが帰国した影響で苦しい試合になるのは間違いないでしょう。 一方オランダ×ポルトガルは、 この試合でどちらかが消えると思うと何か複雑です。 もっと見たかったのにこんな早くに当たるとは残念です。 でも勝つのは絶対にオランダです!! 期待しましょうヽ( ^ω^)ノ
オシムジャパン *う~ん、微妙ですねぇ・・・ 年齢的にもそうですが何よりも決めるのが早過ぎですね。 もっと慎重に考えてほしかった。 敢えてこれ以上言うのはやめときます。
FTPのシステムの変更によりしばらく差分を拾わなかったが 今日久しぶりに通知された^^ しかしMR Tech's Local Install 5.1(local_install_dev_ja.xpi)の影響で パースエラーが(´Д`;) 無効にして次のバージョンアップまで待たざるを得ない・・・
ドイツ強烈ですね^^ スウェーデンかわいそう。 この後クローゼとバラックが1点ずつ入れて4×1で終わりますよきっと(笑) お~っとー!! 早くもスウェーデンイエローカード2枚で一人退場。 もうこれは完全にドイツが主導権握りましたね。 Windows Genuine Advantage(WGA) *WGA ValidationとWGA Notificationsについて述べている事は 信じがたいしどういう情報が転送されているのか実際問題わからない。 どういった情報が転送されているのか明らかにして初めて 疑われずに済みのではないか。 そして更にFirewall Leak Testerという会社が述べている 「いったんWGA NotificationツールでユーザーのOSを確認し、 正規版が使われていることが確認できたのであれば、 その後も起動のたびに繰り返しチェックする正当な理由などないはずだ」 は大いに共感できる。 正規ユーザーの立場からしたら、繰り返しチェックされる行為はウザイにも程がある。 チェックされる事によって少なからずPCのパフォーマンスに影響しないとも限らない。 私の理想としてはチェックが必要なコンポーネントをダウンロードする時だけ チェックするようにしてほしい。 そのような事を踏まえてRemoveWGAは効果的なツールではなかろうか?
理想的な決勝トーナメント *いよいよ明日から決勝トーナメントが始まります。 今大会は順当に強いチームが勝ち進んでいます。 おもしろそうな試合が目白押しです 決勝T一回戦はドイツ×スウェーデンです。 ドイツ厳しいでしょうが負ける訳にもいかないでしょう。 必見です!! さて、今大会一番注目なカードはやはり27日のブラジル×ガーナでしょう。 ガーナは素晴らしい”何か”を見せてくれるような予感がしてなりません。 一方2連覇の掛かっているブラジルはどういう布陣で挑んでくるのか非常に楽しみです。 まだ決勝戦のカードを予想するのは少し早いかもしれませんが、 私はアルゼンチン×ブラジルがくると思いますヽ( ^ω^)ノ
Windows Live Messenger 8.0 (build8.0.0792.00) Update!! 日本語版はWindows Live Ideasからログインして落としてくださいね。
スレッド:2006年FIFAワールドカップサッカー|ジャンル:スポーツ
日本歴史的大敗!! *ブラジル最高でしたヽ( ^ω^)ノ ジュニーニョのあのボールが揺れる完全無回転シュート! 昨年のトヨタカップで世界一になったサンパウロのセニを 後半から出してくる余裕っぷり。 一方日本はトップの高原を出したものの負傷で即交代を余儀なくされた。 出たと思ったらすぐ帰ってきたから思わず笑ってしまったw そんなこんなでブラジルは試合開始からずっと日本を弄んでいた。 日本が1点先制した時ほとんどの人は「いけるかも」と思ったのではないか。 正直私はそうは思わなかった。 むしろ1点を入れた事によってブラジルに火をつけてしまい 後半から攻撃の嵐だなぁと・・・ そしたら後半からではなく前半終了間際にディフェンダー陣が振り回されての失点! あれは初戦豪州に敗れたぐらい痛過ぎる失点だった。 それと同時に「完全に終わった」と思った。 それからというもの後半は次第にブラジルらしい攻撃を見せ始め 終わってみれば1×4。 惨敗!! まぁ現実はそういうものである。 今敢えて言うと、そもそもブラジルに2点差で勝たないと決勝Tは無理だとか 言っている以前に初戦の豪州に大敗した時点で日本代表のW杯は終わっていたのだ。 この4年間を振り返ってみて、ジーコはよく頑張った。 しかし、それに着いていけなかった選手に落ち度がある。 次期日本代表監督は一部ではあのエメ・ジャケが挙がっているそうだが、 何ぼ世界をモノにした監督が着いたところで 果たして選手に合っているのかどうか疑問である。 メイリオ概要 *Vistaで搭載される新ゴシックフォントのメイリオですが、 前々からなぜ名前が"メイリオ"なのかと疑問を抱いてました。 そしたら気になる記事が! caramel*vanillaさんに以下のように記載されていました。 ********************************************************** Windows Vistaに搭載される「メイリオ」は、Sans-Serif(角ゴシック)の新フォントだ。 米Microsoftが開発したフォントのスムージング技術「ClearType」に対応し、 特に液晶ディスプレイで可読性が高まっている上、 デザインとバランスの良さから画面上でも印刷でも「明瞭」 で読みやすいという。 ********************************************************** まさか明瞭=メイリオ? 「えぇー」と思うと同時に「なるほどー」と思いました。 名前の由来がすごく単純ですね^^;
これはひょっとして今更の話ですか?(^_^;) ジーコよ!おつかれさん! *ジーコの任期はW杯終了までという事で事実上今日のブラジル戦が 『ジーコジャパン』最後の試合である。(日本負け決定だから) 最後に負けてしかも相手が母国のブラジルにとか・・・ ほんとジーコかわいそうだなぁ。 仕方ないか^^; 日本弱いのだから。 さて、次期日本代表監督は個人的に カルロス・カエタノ・ブレドルン・ベーヒー(あだ名:ドゥンガ)がいいなぁ。 またあの闘志溢れる怒りっぷりを見てみたいw ただそれだけが見たいだけかもしれない(笑) ところで同時刻キックオフのクロアチア×オーストラリアかなり必見ですが、 残念な事に事情があって今日は衛星第一で見れないから辛い・・・ 明日のハイライトで辛抱するしかなさそうだ_/ ̄|O それにしてもブラジル何点とるんでしょうかね~ 楽しみ!! あのマイアミの奇跡の時フィールドにいたジダ、パレイラは もう同じ過ちを犯す事は許されないので心してくるでしょうねぇ。 それでいいんですよ。 日本を一度立ち上がれないほどコテンパンにしてあげないと わからないくらい重傷ですから~(爆; まぁ私はシシーニョを重点的にチェックするとしよう。
これはオイシイ 2980円ってぇ(´∀`;) なんかガチャポンでありそうな・・・ 原田ウイルス現る *Trojan.Haradongは実行されると 「お前はもう死んでいる。(住所)ここに来い、そして俺に謝れ。 さもなくば、このPCは自爆する」などといった内容のテキストファイルと、 マシン名やIPアドレスをファイル名に含むテキストファイルを作成。 後者のテキストファイルを外部のFTPサーバーに送信する。 さらに、FTPサーバーから「HARADA.avi」というファイルをダウンロードし、 Media Playerを利用してそのファイルを再生する。 また、カレントディレクトリ内から「.wmv」「.mpg」「.iso」などの 拡張子を含むファイルをすべて削除するとともに、 Internet ExplorerやMozilla Firefox、Norton AntiVirusなどが インストールされているディレクトリの実行ファイル等を削除する。 【下記リンクから引用】
なんか山田ウイルスといいオルタナティブといい原田ウイルスといい 次々に凶悪なモノが出てきますねぇ。 あぁ、怖い怖いw
ところでジャストシステムから 【予約開始】「ATOK 2006」 Mac版+Windows版のお得なセットが新登場! というタイトルでお知らせメールが来ました。 AAA優待価格なら8400円とJust MyShopで購入するより2100円お得らしいです。 しかし5000本限定らしいですけどね; かなり欲しいですな。これ。 安いしね^^ Opera 9.0 build8501@Windows *見送るとか言ったけどいろいろあってOpera for Windowsも入れてしまいました。 使ってみての感想を単刀直入に言います。 1.使い勝手が個人的に良くない(合わない) 2.私が求めているニーズを少しも満たしていない などなど不満点の方が多かったので一通り設定してからアンインストしました。 さて、これだけだとただのグチになるので以下にSSを交えて不満点などを 挙げてみるとします。 まずウィジェットですがひとつひとつタスクバーに配置されるのが 果てしなくウザイ!! まぁ一瞬触っただけなのでマージしたりする機能などがあるのかもしれませんが とにかくウザイw それと、マウスジェスチャー設定ですが英語表記なのと 設定の仕方が案外ダルイ。 Firefoxとの表記の違いでUndo Close Tabに当たるジェスチャーを探し当てるのに 相当な時間を喰いました_/ ̄|O タブのサムネイル機能はこんなものいらない。
v9.0になって結構使い易くなったのかと思ったけど、 裏切られた感が強い(悪魔でも個人的にだが) やはりFirefoxに慣れてるだけあってOperaはメインブラウザ以前にサブでも使えない。 という事でもう一生入れないでしょう(笑) Opera 9.0 build 3447@Mac OS X *ポンコツiMac に最新版のOperaを入れてみました。 軽くスクリーンショットを交えて紹介します。 ★ まずRSSアイコンが元に戻ってます(Feed Icons)
★ Acid2の合格結果と他ブラウザとの比較 ちなみにMacでのIEではAcid2のページを表示させる事すらできませんでした。 ★ Torrentファイルをダウンロードする際の模様 ★ アドレスバーに「opera:config」と入力して設定画面を呼び出した模様 Firefoxと違い非常に分かり易い。 ★Webページの履歴は日付とドメインでグループ化されて表示される 以上。 これだけです(笑) Windows版の導入は見送ります・・・
今日の爆弾ですがバグだらけで使い物になりません_/ ̄|O やっとBookmarks Toolbarに配置したRSS feedアイコンのプルダウンの 挙動が良くなってきたと言うのに、右クリックメニューは何か果てしなく長いし、 オプション項目内は上の項目別のタブを覗いて空っぽだし ちなみに上記画像は拡張を全て無効にしての状況だが、 拡張を有効にした時もTab Mix Plusの設定のOKボタンがクリックできない状況だし、 Undo Close Tab機能が遂に搭載された影響によるバグかなとも 思ってみたりしてますが、ここまで使いものにならない爆弾は久しぶりですな;
【追記】 「今日の爆弾」と書きましたが記事投稿した後スクリーンショットを確認したら 昨日の爆弾でした。 という事で今から本当の今日の爆弾にアップデートしたいと思います^^; 懐かしい若かりし頃 *5年前の夏(大学当時)に行われた私が出演している音楽ライブの映像を 当時(今もだが)お世話になっていた大学の部活の先輩から頂きました。 ちなみに500MBほどの容量だったのでオンラインストレージサービスの FILEBANKを利用しました。 3日に一度ログインするのがダルイから お金を払って契約しようかなとも考えてしまいます。 さて、話は戻しまして音楽ライブの映像ですが、 総時間45分程度で前半が私が演奏している映像で 後半はこの動画を頂いた先輩達が出演している映像なのですが、 こりゃまた後半の演奏が鬼上手いんだわ(´∀`;) 前半の演奏はというと私がリズム体なのにも関わらず走ってるし グループ感がかなり怪しい; でもすごい気持ちは伝わってくる。それがいいんかもしれないけどね。 スクリーンの中の5年前の自分自身を見ても「若っ!!」って思うし 「5年で人間こんなに変わるんだなぁ」とも感じました。 イイ方面には変わってませんけどね^^; まぁあれもこれも全て私の中で「若いからできた」で片付けてしまいました(笑) でもホントお世話になった先輩って大切だなぁとつくづく思います。 逆に私なんて後輩に何にもしてあげられなかったし・・・ 先輩やその他お世話になった方々の存在感が大きかったですねぇ。 やはりそう思うと大学の頃が一番たくさんの思い出があって、また楽しかった。 そんなん考えてたら久しぶりに大学に遊びに行きたくなってきたなぁ(笑)
Windows Live Messengerから携帯電話に初めて メッセージを送ってみました^^ この機能なかなかおもしろくて便利です。 しかしただひとつ気を遣うことが・・・! 目下に対しては気にしませんがw、目上に送る場合如何に短く 分かり易く伝えないと何度も分けて送るとかなり申し訳ない気持ちになります; 目上に送る時は気を遣いましょう(笑) WLM(FINAL) *Windows Live Messenger v8.0.787 (FINAL)がリリースされてます。 やっとこさBetaが取れました。
Betaが取れた事によりインストーラー名も変更されてます。 従来の「Install_Messenger_Beta.exe」から「Install_Messenger.exe」に。
Download-->WLM 8 Final Is Out! 【追記】嘘です(笑) 多言語対応です(汗; Mess with MSN Messengerに全てが記されています。 決勝T進出条件 *青嶋さんの実況が好きなのでフジテレビで観戦。 先程のブラジル×オーストラリアは2×0でブラジルの勝利。 ここで星取り表を参照しつつ日本代表の今後の行方を 一応シュミレーションしてみましょう^^ グループFの最新星取り表はこちら。 まずブラジルが2連勝(勝ち点6)で決勝T進出が決定しました。 従って残り3チームでF組2位を争います。 そして残る対戦カードは次の2試合です。 日本×ブラジル クロアチア×オーストラリア さて、日本が決勝T進出するための最低条件は ブラジルに2点差以上で勝利してオーストラリアが負ける事です。 (勝ち点シュミレーターで数字を放り込んでポチっとしてみると分かりやすいです) こう見てみると日本の決勝T進出の確率は果てしなく低いです。 そもそもブラジルに2点差以上で勝たないといけないのが不可能に近い・・・ なんぼ次戦ブラジルは体力温存のためにベストでは来ないとしても 今の日本には2点差以上つけて勝利するだけの力はない。 ・・・という事で今回は無難に諦めた方が良さそうである。 ていうか今日クロアチアに勝てなかった時点でもう終わっているのだ。 そう思いたくて仕方ない・・・ 私の予想は日本×ブラジル 1×2でブラジル クロアチア×オーストラリア 1×1 結果1位ブラジル 2位オーストラリアといったところでしょう。 「日本代表よ お疲れさまでした~♪」 情けない日本 *日本×クロアチア、スコアレスドロー・・・ 日本は前半何度も得点できるシーンはあったものの 肝心なFW2人(高原、柳沢)が相変わらず決定力がなく、 尚かつ「俺が決めたる!」という気持ちが全くなくておもろない内容だった。 そして後半はもっと終わっていて、天皇杯優勝チームに負けるぐらい しょ~むないクリアや訳のわからん縦パスばかりで攻められ続けていた。 唯一褒めれるところはPKで川口がセーブしたぐらいだろう。 あれが普通に入ってたら日本は負けていたのに、 試合後のインタビューでほとんどの選手は「勝てた試合だったけど・・・」と 言っていた。 どこが勝てた試合だったのか? ホント情けないと思う。 ・・・ていうか「勝てた試合だったなら勝てよ!」と言いたいですね。 いつも言い訳ばかりして全く結果に表れてこない日本代表は もう救いようがないでしょう(笑) 不言実行してこそ皆の望んでいる日本代表ではないでしょうか? まぁこれで確率上決勝T進出は絶たれました。 そして以前にヒデが言っていた 「今の日本代表にはW杯で十分に勝ち抜いていけるだけの力がない」と いう事が証明された試合だったように思います。 これを機にもう一度自分達を見つめ直してほしいものです。 さて、日本がグループリーグ敗退が決定したところで 気になるのは同組のブラジル、豪州、クロアチアです。 この後ブラジル×オーストラリアがあります。 かなり注目なカードです。 ロベカルのフリーキックとロナウジーニョの5人抜きゴールを 見てみたいですヽ( ^ω^)ノ 期待しましょ~!! 2010年 W杯 南アフリカ大会 *ガーナいいねぇヽ( ^ω^)ノ 「チェコが焦ってる焦ってる!」って騒ぎたいw 明日は帰国決定の日本代表の試合ですね。 結果はズバリ1×2でもちろんクロアチアの勝ち! 日本の1点はクロアチアのミスからの1点としましょうか~(笑) まぁ日本戦よりブラジル×オーストラリアの方がかなり楽しみですな。 2×0でブラジルといったところでしょうか。 てかロナウジーニョの爆発を早く見てみたい。 しかしあれだけマークされてたらさすがに辛いかぁ・・・ でもきっと彼は見せてくれますよ~^^ という事でとにかく明日の日本は是非あっさり負けてもらって 現実はそんなに甘くないんだという事を痛感してもらいたい。
あっ!! あまりのガーナの猛攻に思わずPエリア内でチェコの選手がファールを!! そしてレッドカード!! そしてPK!! ガーナ2点目か~?? |
カレンダープロフィールトラバ/リンク/カテゴリーBlogPeople過去ログ etc...3D球体タグクラウド |